5/29ブルーインパルス飛行時間は何時からどこを飛ぶ?経路や見えやすい場所を調査!

この他ツイッターでは「#みてくれ太郎」で検索すると多くの人のブルーインパルスの写真が見れますよ!!

>>>>>>>>>>

>>>>>>

航空自衛隊が、空自のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」を29日に東京都心などを飛行すると発表しましたね!!

 

新型コロナへの対応を続ける医師や看護師に敬意を示すための飛行ということで、青い光をともす「ブルーライトアップ」の取り組みが各地で広がっていることにちなんで、青をあしらったブルーインパルスの機体で感謝の思いを表すそう。
絶対みたいですが、現在の情報は「29日」「東京都心など」という情報だけです。

 

こちらの記事ではあ

  • ブルーインパルス飛行時間は何時から?
  • ブルーインパルス飛行時間はどこを飛ぶ?経路や見えやすい場所は?

ということで調査をしてまとめています。

5/29ブルーインパルス飛行時間は何時からどこを飛ぶ?経路や見えやすい場所を調査!

かっこいいですね!!

 

なんと、ブルーインパルスが東京都心を飛行するのは2014年5月31日の旧国立競技場のお別れイベント以来ということです。

 

多分テレビでも放送してくれそうですが、やっぱり直接みたいですね。

 

ブルーインパルス飛行時間は何時から?

 

気になる時間帯ですが・・・秘密だそうです!!

 

 

人の密集を招かぬよう、飛行場所や時間の詳細は明らかにしていない。飛行後に、空自のツイッターなどで写真や動画を公表する予定で、航空幕僚監部の吉田ゆかり広報室長は「感染拡大につながらないよう気をつけながら、多くの方に見ていただけるよう発信を工夫する」と話している。

(引用:朝日新聞

 

ブルーインパルスのニュースを見たときに「密」を心配しましたが、やはり「密」を避けるために時間や場所を明らかにしないのですね。

 

「詳細は明日29日に発表」というニュースもありましたが、飛行が始まってからの公表になりそうですね。

 

ということで完全に予想となってしまいますが、

飛行時間は11時〜13時から開始する可能性が高い

のでは?と思います。

 

3月に松島基地で開催された「東京2020オリンピック聖火リレー 聖火到着式」でのブルーインパルスが「オリンピック・シンボル(カラースモーク)」の展示飛行は11時過ぎ〜の披露でした。

 

また、松島基地のブルーインパルス基地上空訓練は毎日13時半〜行われています。

 

上空が晴れ渡ってよく見渡せる時間帯、多くの方がみることのできる時間帯ということでやはり昼間の時間帯に飛行するのでは?と予想します。

 

ブルーインパルス飛行時間はどこを飛ぶ?飛行経路や見えやすい場所は?

 

では東京都心ということですがどこを飛ぶのでしょうか?

 

「医療従事者に感謝を表すため」の飛行ですから、コロナ対応に当たっている病院の上空を結ぶように飛行されると思います。

 

都内でコロナ患者の受け入れをしている病院はたくさんありますが、

クルーズ船の乗客の受け入れをした「都立墨東病院(墨田区)」や多くのコロナ患者を受けれいている「日本赤十字医療センター(渋谷区)」などは外せなさそうですね。

 

個人で経路を予想されている方もいらっしゃいました。

 

こんな有力情報もありました↓

羽田空港の航路の関係で東京湾への侵入はないと予想されている方もいました。

 

ただ地上と違い、上空なので飛行場所の真下でなくても都内であれば見れそうですね。

 

よく見れるのは、やはり見晴らしが良いところ、都心といってもビルに囲まれている場所は見れたとしても一瞬しか見れないかもしれないですね。

 

でも写真を撮るなら、こんな風に高層ビルや東京タワーと撮るのもかっこいいですね!

(飛べばですが・・・)

 

明らかになってない情報が多いので、お仕事をしている方などは難しいかもしれないですが、29日都心にいる方は昼間の時間帯見晴らしの良いところに出てぜひ、ブルーインパルスを見てくださいね!!

 

これを機会にブルーインパルスファンになる人も多そうです。

 まとめ

5月29日に都心上空を飛行する「ブルーインパルス」の飛行時間や飛行経路を調べてみました。

「密にならないため」に詳細情報を非公表にしているので、飛行が始まるまでは正確な情報がわかりませんが、安全性や過去の祭典飛行時間を見ると

11時〜13時から開始する可能性が高いと思います。

 

また、医療従事者への感謝を込めた飛行なので、コロナ対応をしてくれている病院の上空を回ると思います。

病院で頑張ってくださってる多くの方々に思いが届くといいですね!!

コメント