新型コロナ感染大阪バスガイドの病院はどこ?ツアー日程や訪問地についても

29日新たに大阪在住の40代女性から新型コロナウイルス陽性が確認されました。

そしてその方はなんと28日に感染が確認された奈良在住のバスの運転手と同じバスに乗っていたとのこと。

バスの運転手さんは1月に2回武漢からのツアー客を乗せて運転をしたということが報道されていたのでこのうちどちらか、もしくは両方に同乗されていたということですね。

 

これは完全にバス旅行をした中国人観光客の中に感染者がいたということ・・・

すでにツアー客は帰国していることはわかっていますが、バスガイドさんがどの病院にいるのか、武漢観光客を乗せたバスツアーがどこを周ったのか気になりますね。

 

こちらの記事では

  • 新型コロナウイルス肺炎感染のバスバイド大阪の病院はどこ?
  • 新型コロナウイルス肺炎感染者を乗せたバスツアー日程(観光地・ホテル情報)

について調べてみました。

新型コロナ感染大阪在住バスガイドの病院はどこ?ツアー日程や訪問地についても

今月、中国 湖北省武漢市からのツアー客を乗せたバスにガイドとして乗車した大阪に住む40代の女性が29日、新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。女性は28日に感染が確認された奈良県の男性運転手と同じバスに乗っていました。国内で感染が確認されたのは8人目です。

(引用:NHK

 

このバスガイドの女性は奈良在住のバス運転手と一緒に「1月12日〜17日まで中国湖北省武漢かのツアー客が乗るバス」にガイドとして乗車していました。

ツアーガイドさん乗っていたんですね・・・

 

中国人観光客はバスツアーが多いようなので、こうなったら武漢旅行者を乗せたバス運転手さんとバスガイドさんも全員検査してあげて欲しいです。

 

 

新型コロナウイルス肺炎感染のバスバイド大阪の病院はどこ?

 

こちらの女性は現在は大阪府内の病院に入院しているようですが、症状はそれ以前に出ており都内の医療機関も2度ほど受診をしています。

 

女性は今月20日に発熱し、都内の医療機関を受診して経過観察となり、21日になっても発熱が続いたため、都内の別の医療機関を受診しましたが、この時も異常が見られずに経過観察となりました。

しかし23日になっても症状が改善しないため、大阪府内の医療機関を受診した結果、肺炎の兆候が見られ入院しました。

(引用:NHK

 

検査結果で異常が見られなくとも何度も病院を変えて検査されたのこの方は立派ですね!

ただ、少なくとも3つの病院を周っていたことは確かなので、都内の病院も大阪の病院も気になりますね。

 

都内の病院は判定するのは難しいですが、現在入院している大阪の病院は厚生労働省が「感染症指定医療機関・第1種感染指定医療機関」として指定している以下の病院のどれかなのかなと予想しました。

  • りんくう総合医療センター(特定・第1種感染指定医療機関)
  • 大阪市立総合医療センター(第1種感染指定医療機関)
  • 堺市立総合医療センター(第1種感染指定医療機関)

 

「第二種感染症指定医療機関」になるとさらに9つの医療機関が追加されかなり多くの病院名が出てきますが、ご自宅の場所によっても違うかもしれませんね。

厚生労働省感染病指定病院は厚生労働省ホームページでチェックできますよ。

 

すでに隔離されていると思いますがそれでも病院に行く用事がある場合はなるべくマスクをしたり、場合によっては予約の時に個人的に問い合わせをしたら教えてくれる場合もあるかもしれませんね。

 

新型コロナウイルス肺炎感染者を乗せたバスツアー日程(観光地・ホテル情報)

 

ニュースで明らかになっているのはこのバスガイドの女性が奈良在住のバス運転手と一緒に「1月12日〜17日まで中国湖北省武漢かのツアー客が乗るバス」にガイドとして乗車していということ。

※バスの運転手の時の報道ではツアーは12日〜16日と紹介されていましたが、同乗とされているので12日〜17日のツアーで間違いないのかな、と思います。

 

この事実を見るとバスという空間で「ヒトヒト感染」「空気感染」で感染したのかな、と思ってしまいました。

 

そうなると飛行機や同じ電車などに乗り合わせたり、接客した人もみんな感染してしまう可能性があるということでしょうかね・・・

 

ツアー客は全員帰国しているため、厚労省は今後、中国政府に対してツアー客に新型コロナウイルスの感染者が出ていないか確認するという。

(引用:Yahoo!ニュース

すでにツアー客は帰国済みとのことですが、症状が出るまでに時間がかかるということなので12日〜17日のツアーでどの観光地にいったのかどのホテルに泊まったのか気になりますね。

 

現時点ではツアー内容もホテルも明らかにされていません。

参考までに外国人向けの4日間バスツアーを見てみると以下の日程になっていました。

  • On Day 1, visit modern Tokyo on the west side.
  • On Day 2, visit traditional Tokyo on the east side.
  • On Day 3, take a day trip outside of Tokyo to Nikko, Kamakura or Mt Fuji.
  • On Day 4, visit the Imperial Palace Area and Shinjuku.

 

1日目は原宿や表参道、渋谷、六本木ヒルズなどの東京中心地、西部を周り

2日目は浅草、上野、東京駅などの東京東部

3日目は日光、鎌倉、富士山など東京から日帰りで行ける観光地

4日目は皇居・・・など

(参考:trulytokyo

 

また、こんなツイートもありました。

ディズニーランドでも確かに中国の方よく見ますね・・・ツアーに組み込まれていることはありそうです。

外国人向けのツアーを見てもやはり東京は「原宿」「渋谷」「新宿」「浅草」「上野」「東京駅」周辺は「富士山」「箱根」「鎌倉」「日光」あたりはなるべく行かないように気をつけたいですね。

 

現状を見ていると厚生労働省から実際に利用した施設が公表されることはなさそうですが、奈良の病院のように自主的に親切に公表してくださる場合もあるので情報が分かり次第更新していきます。

まとめ

武漢渡航歴のないバス運転手と一緒に同乗していたバスガイドからも新型コロナウイルス感染が確認されたというニュースを受けて病院やツアースケジュールを調べました。

現在ニュースでは明らかになっていることが少なすぎて、特定するのは難しく、また今後も明らかにされない可能性の方が高いです。

 

都内のツアーをしたということや現在は大阪の病院に入院していることがわかっているため、中国人観光客がいきそうな観光場所にはなるべく行かないようにする、病院に行くときは対策を徹底するなどして自分の身を守りましょう。

コメント