Go Toキャンペーン(旅行半額補助)適応はいつから?内容•対象旅行や既に購入済みの予約はどうなるのかも調査

政府が外出自粛緩和に合わせてGo Toキャンペーンとして旅行半額補助などのキャンペーンが7月下旬から始まると発表していました。

 

コロナがまだ収束していない中、キャンペーンに関しては反対意見もありますが、7月下旬からの旅行ということなのか、7月下旬から旅行販売を始めるのか、キャンペーン自体もあまりよくわからない部分が多いですよね。

 

こちらの記事では

  • Go Toキャンペーン(旅行半額補助)適応はいつから?
  • Go Toキャンペーン(旅行半額補助)の内容•対象旅行は?
  • Go Toキャンペーン(旅行半額補助)既に購入済みの予約はどうなる?

について調べてみました!

Go Toキャンペーン(旅行半額補助)はいつから?内容•対象旅行や既に購入済みの予約はどうなるかも調査

Go Toキャンペーン適応はいつから?

Go Toキャンペーンは「7月下旬から実施する方針」ということですが、7月下旬旅行分からなのか?

それとも、7月下旬から販売され始めるのでしょうか?

 

ニュースを見ると

政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている観光業や飲食業向けの需要喚起策について、7月下旬から実施する方針を固めた。

(引用:Yahoo!ニュース

 

「新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている観光業や飲食業向けの需要喚起策」ということなので、自粛緩和に合わせてということなので7月下旬旅行分から対象になるのだと思います。

ということは旅行自体はもう少し早くから販売が始まると思います。

 

政府のその他のコロナ政策を見ても方針を固めてから実施までは2週間〜1ヶ月ほどかかっているので半額補助対象旅行の販売自体は6月中旬くらいになるのではないかと予想します。

 

あまり早く販売してしまって、結局7月下旬までにコロナが収束しなかったら、税金が無駄になってしまうので、すぐに販売を始めるということはないと思います。

 

Go Toキャンペーン内容•対象旅行は?

 

Go To キャンペーン事業は旅行ばかりが注目されてしまっていますが、実は4つの柱でキャンペーンが行われる予定です。

 

①観光キャンペーン(Go To Travel キャンペーン(仮称))

  • 旅⾏業者等経由で、期間中の旅⾏商品を購⼊した消費者に対し、代⾦の 1/2相当分のクーポン等を付与(最⼤⼀⼈あたり2万円分/泊)。

②飲⾷キャンペーン(Go To Eat キャンペーン(仮称)) 

  • オンライン飲⾷予約サイト経由で期間中に飲⾷店を予約・来店した消費 者に対し、飲⾷店で使えるポイント等を付与(最⼤1⼈あたり1,000円 分)。
  • 登録飲⾷店で使えるプレミアム付⾷事券(2割相当分の割引等)を発⾏。

③イベント・エンターテインメントキャンペーン (Go To Event キャンペーン(仮称))

  •  チケット会社経由で、イベント・エンターテイメントのチケットを購⼊ した消費者に対し、割引・クーポン等を付与(2割相当分)。

④商店街キャンペーン(Go To 商店街 キャンペーン(仮称))

  •  商店街等によるキャンペーン期間中のイベント開催、プロモーション、 観光商品開発等の実施。

(参考:経済産業省関係 令和2年度補正予算

 

旅行以外にも使えそうなものがたくさんあります!

 

現時点では

  • どの旅行会社
  • どのオンライン飲食オンラインサイト
  • どのチケット会社

が該当するのは発表されていませんが、J-TRIPなど一部の旅行会社などでは既にGo To Travelキャンペーンをサイトに載せているサイトもあります。

 

各会社の名前はまだ発表されていませんが、少なくとも大手の会社は、利用できるようになりそうですね。

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

 

エイチ・アイ・エス

 

日本旅行

日本旅行は災害後に「ふっこう割」などで旅行を売り出しているので今回もありそうですね。

 

利用できる旅行会社やサイトがわかり次第、更新していきますね!

 

Go Toキャンペーン既に購入済みの予約は適応される?

 

本当にコロナが収束していれば、なかなか魅力的なキャンペーンですが、夏休みの計画ということでだいぶ前から旅行を予約して既にチケットやホテルを予約してしまっている人もいるかもしれません。

 

そんな飛行機のチケットやホテルなどの予約は対象になるのでしょうか?

 

こちらも明らかにされていませんが、「対象旅行」を購入した方に対してのキャンペーンなので、キャンペーンが始まる前に購入してしまった旅行に関しては対象にならないのかな、と思います。

 

ただ、もしかしたら土産物店などで使えるクーポン券など、他のキャンペーンで旅行先で使えるチケットなどもあるかもしれないのでチェックしてみましょう!

購入旅行会社でも合わせて紹介してくると思うので一度旅行会社に一度問い合わせてみるといいかもしれませんね。

コメント