任天堂の旧本社のビルがホテルになるというニュースが流れてきましたね!
任天堂ファンとしては1度は泊まりたいが、どんな内装になるのか、値段は高いのか?はたまたいつから予約できるのか気になることばかりです!!
ということでこちらの記事では
- 任天堂旧本社ビルホテル予約開始・オープン日
- 任天堂旧本社ビルホテル宿泊料金
- 任天堂旧本社ビルホテル内装
を調査してみました!
任天堂旧本社ビルホテル予約開始・オープンはいつ?宿泊料金や内装についても
ビルは、鴨川と高瀬川の間に位置。西側には東本願寺の飛び地境内「渉成園(しょうせいえん)」(枳殼(きこく)邸)があり、任天堂創業家の資産管理会社「山内」(下京区)が所有。
1930年築で、59年に東山区に移るまで本社機能を担った。
建物には今も「トランプ・かるた製造元 山内任天堂」の看板が残る。
ゲーム事業の拡大に伴い、2000年には現在の南区上鳥羽に本社を移転した。
開業するホテルは、安藤忠雄建築研究所が設計を監修。国内外でホテルやレストランを運営する「Plan・Do・See(プラン・ドゥ・シー)」(東京)が開発、運営を担う。
(引用:京都新聞)
任天堂って「トランプ・かるた製造」から始まっていたんですね!!
この建物から始まった任天堂がこんなにも世界的にも有名になるなんて思っている人は少なかったでしょうねー!
任天堂旧本社がホテルに!? pic.twitter.com/461HVUJ8H8
— 餡掛麺麭(あんかけぱん) (@ancakepan) January 9, 2020
こんな歴史的な建物が壊されずに、利用されるのはファンにとっても嬉しいですね。
任天堂旧本社ビルホテル予約開始・オープン日
ホテルとしての予約受付日・オープン日はいつなのでしょうか?
現在発表されていることは、任天堂旧本社ビルは外観を極力残して改修・増築され、ホテルとしては2021年夏に開業される予定です!
宿泊予約は2021年春から開始される予定となっていますが、現在はまだ正確な日付がわかっていないので、発表され次第更新していきます。
まだ1年以上も先の話なので、上記の計画が前後ずれ込むことは大いにありそうですね。
任天堂旧本社ビルホテル宿泊料金
料金に関してもまだ発表されていませんが、すでに泊まりたい!というファンがいたり、
計画では、建物を改修、一部増築して客室数約20室のホテルとする。宿泊者用のレストランやジム、温浴施設などの設備も想定している。
(引用:京都新聞)
とかなり少ない客室での運営となるので、料金もそれなりのお値段が設定されると思います。
参考までに今回ホテル設計を担当するの安藤忠雄建築研究所が担当したホテルを調べてみたら、
- ベネッセハウス(香川県/直島):1泊56,000円程度〜
- 瀬戸内リトリート 青凪(愛媛県/道後):1泊65,000円程度〜
- ウェスティンホテル淡路(兵庫県/淡路島):1泊10,000円程度〜
という様な金額設定でした。
どのホテルも2月の閑散期&ベーシックプランでこのお値段なので、ハイシーズンやプランが上がればもっと高くなってきます。
ウェスティンホテルは客室も多いホテルですが、やはり客室が少なく特別感のあるベネッセハウス、瀬戸内リトリートはお高いですね!
任天堂本社跡のホテルも客室が20室ということですから、特別感が出るお値段、最低5万以上にはなるのではないでしょうか?
任天堂旧本社ビルホテル内装
デザイン・内装についてもまだ公表されていませんが、どうなるのか気になりますね!
ディズニーリゾートホテルみたいに
コンセプトルーム作ったら
速攻で部屋の予約埋まるだろうな。・マリオルーム
・ゼルダルーム
・ポケモンルーム
・どうぶつの森ルーム
・スプラルームこういうリアルコンテンツとキャラのコラボ強いよね、任天堂。#任天堂#任天堂ホテル
— 七草 井草(ナナクサ イグサ)@ゲーム実況 (@igusa_nanakusa) January 10, 2020
任天堂ファンとしては同じ様にマリオやポケモンがモチーフ?なんて期待してしまいますが、どうなんでしょうか。
個人的には任天堂アイテムが部屋に置かれるくらいはあるかと思いますが、ディズニーリゾートの様に「見るからに任天堂!」みたいなデザインにはならないのかな、と思っています。
世界的にもファンの多い安藤忠雄氏の創り上げる世界観と違いすぎてマリオと融合した姿が想像できません。
安藤忠雄さんが手がけたホテル
瀬戸内リトリート青凪に来てます。
お部屋はガーデンスイート
余計なものを削ぎ落とし、本当の自分を取り戻す。刻々と変わる景色を眺め、凪に静を知る。というコンセプトのホテル。室内露天風呂や、貸しきりの温水プールなどなどあちこちに壮大な景色が広がってます。 pic.twitter.com/oTkH07bpdV— Miya (@miyaaaax) January 5, 2020
安藤氏のデザインする建築は作りあげたゴージャスな建物というより、空間と環境を最大限に利用したシンプルなデザインの中に静かに訴える贅沢さみたいなイメージがあります!(個人的な意見ですが・・・)
マリオやポケモンがどうやって静かに空間を邪魔せずに存在することができるのか・・・でもやっぱり期待したいですね。
まとめ
任天堂旧本社ビルがホテルになるというニュースを受けて、
- 任天堂旧本社ビルホテル予約開始・オープン日
- 任天堂旧本社ビルホテル宿泊料金
- 任天堂旧本社ビルホテル内装
について調べてみました。
オープン日が1年以上先ということでまだ公開されていない情報が多いですが、色々期待しちゃいますね!
情報が明らかになり次第更新していきます!
コメント